2006年03月31日

『クドリャフカの順番』米澤穂信

[ Book]

先輩がいないために活動内容が不明な古典部で唯一引き継がれている活動である文化祭での文集『氷菓』の発行.しかし注文を間違えて,本来の部数の7倍近くにもなる200部を印刷してしまった.
完売を目指して,部の知名度を上げようと奮闘する部員たちだが,そんな中,奇妙な連続盗難事件が発生して...
『氷菓』『愚者のエンドロール』に続く,古典部シリーズ第3弾.松山市立中央図書館所蔵.

シリーズ前2作は省エネ少年の主人公1人称の文庫作品だったが,本作は単行本,しかも1人称なのは同じだが,古典部部員4名のそれぞれの視点による1人称作品,と色々違っている.

そもそも,この作者の作品を読もうと思ったのは,この作品が面白いという評判を聞きつけたからなのだが,確かに面白かった.
版形が違うのは新しい読者層を開拓するためで,そのために最初のほうに古典部が関わったこれまでの事件の概要の説明などもあるのだが,登場人物の性格などが分かっていないと十分に楽しめないだろうから,シリーズを順番に読んでいくことをオススメする.

内容的には,盗難事件をメインに据えながらも,料理バトルやマンガ論バトル,そしてなんといっても「わらしべプロトコル」などなど盛りだくさんの話になっていて退屈しない.
でも,その中核になっているのは「差」と「絶望」と「期待」で,色々なエピソードがこの中核に集約されていく.
個人的には古典部シリーズの中ではダントツに,今まで読んだ作者の作品のなかでも『さよなら妖精』と一,二を争うくらい面白かった.

なお,本作は,『愚者のエンドロール』同様,超有名なミステリ作品を下敷きにしている.私はそれを読んだことがなかったのだが,作中で説明があるので未読の方も大丈夫.でも読んでいたほうが楽しめたのかもしれない.

最後に気に入った箇所をいくつか引用.

「……ええと、つまりですね。頑張ればなんとかなる保証は確かにありませんが、頑張らなければなんともならないことは保証できると思います」
「ごもっともで」
絶望的な差から期待が生まれるというのが妥当とするなら、俺はどんな方面でも差に気づいてさえいないようだ。身を震わせるほどの切実な期待というものを、俺は知らない。憧れを知らない。眼下に星を持たない。
 ……それともいつか、俺にもその「順番」がまわってくるのだろうか?