2007年11月12日

ビーズソファ始末記

[ Experience]

11月10日と11日は愛媛大学で学祭が開催されていた.

例年ならば学祭で買った食べ物などを紹介するところなのだが,1日目は自宅でへたばっていた.
で,2日目は昼から大学に行く予定だったのだが,10日の深夜に発生したアクシデントとその始末で力尽きてしまい,結局行くことができなかった.

そのアクシデントというのはビーズソファの破損.

もう4-5年くらい前だと思うのだが,いつものようにネットでいろいろと見ていたところ,「ビーズソファ」という製品の存在を知った.
形状としてはソファというよりは大型のクッションなのだが,中身が綿やウレタンではなく,細かな発泡ビーズになっており,座ると身体が沈み込んでいくような感じになるという.
なんだか良さそうな感じがしたので,通販で購入してみた.

しかし,ここで衝撃の事実が発覚.
購入当時は引っ越し前で狭い部屋に住んでいたのだが,自宅での時間のほとんどをPCデスク(兼 食卓)用の椅子か布団の上で過ごしていたため,購入したビーズソファを使うことがほとんどなかったのだ.
おかげで,購入したビーズソファはハシゴが急なために頻繁に行き来するのが危険なロフトに投げ込まれたまま,あまり使われなかった.

その後,引っ越しをした現在もライフスタイルはほとんど変わらなかったのだが,HDDレコーダーに録画した番組を見る時はリビングに移動するようになったので,そこで使われるようになった.

で,10日の深夜も録画していた番組を見ようとビーズソファに腰を下ろしたのだが,そのときにフローリングの床に白い粉のようなものが散乱しているのを発見.
掃除したばっかりなのにおかしいなあ?と訝しみつつ,粉をよく見てみると,大きさの不揃いな発泡スチロールの粉のようなものだった.こんなもの持ち込んだ記憶はないぞ?
さらによく見てみると,この白い粉,ビーズソファのあたりにしか散乱していない.もしかして...
白い粉が特に多く溜まっているあたりをチェックしてみると,やはりビーズソファに穴が開いていて,そこから中身が漏れていた.

穴自体はそれほど大きなものではないのだが,中身の粒が細かいので,私の裁縫スキルで繕ってもビーズの流出を完全に止めることはできなさそうだ.仕方ない,廃棄処分だな.
そこで問題になったのはどうやって廃棄するか.中身が発泡ビーズだから,プラごみになるんだろうなあ.ということは,透明なゴミ袋に入れないといけないのか.
しかし,このソファ,身体がすっぽりと沈み込むだけあってそれなりに大きく,これが入るようなゴミ袋は手元にない.
仕方ないなあ,開いた穴から中身をゴミ袋に移し替えて,いくつかに分けて出すしかないか.
今から思えば,「日を改めて大きなゴミ袋を買いに行く」という選択肢もあったはずで,そちらを選んでいれば後の展開も大きく変わっていたはずなのだが...

ともかく,台所から透明ゴミ袋45リットル用を持ってきて,穴の辺りにあてがう.

このままビーズを流出させればいいだけのことなのだが,そのままでは出てこないので抱え上げる.

ゴミ袋の中にビーズがザーッと流れていく.

ビーズが流れていくにつれてソファの形が変わっていき,最初の抱え方では不安定になってくるので,抱え方を微調整していく.

そうこうするうちに穴とゴミ袋の口がずれてきたり,床に直接置いていたゴミ袋の口から流し入れたビーズがこぼれたりするようになる.

作業を中断して,改めて抱え上げる.

こういうプロセスを何度か繰り返しているうちに,床の上には大量のビーズが散乱することに.

しかも,当初はゴミ袋2つで十分だろうと思っていたのだが,これが全然終わらない.

そういう不毛な作業を2時間くらい続けて,ようやく終了.

Beads.jpg

結局ゴミ袋4つ分もあった.
プラごみの収集日はまだまだ先なので,このゴミ袋をどこに置くかなど,付随作業をいろいろやっているうちに3時過ぎになっていた.
床の掃除がまだだが,どう考えても掃除機をかけないといけないので,翌日に回すことにして,この日は就寝.

で,翌日.
さっさと片付けて,昼前には大学に行くことにしよう.
明るくなってから見てみると,リビング以外の部屋にもビーズが散乱していた.まあ,あちこち移動してたからなあ.

本陣のリビングは後回しにして,被害が少ない部屋から片付けよう.
掃除機を持っていって電源オン.量が少ないからといって掃除機をかける手間が少ないわけではないので,それなりに手間をかけながらも,特に問題もなく終了.

そして,本陣のリビング.
ビーズの散乱している辺りから掃除機をかけていったのだが,どうもビーズの量が減っていない.
中の紙パックがいっぱいになったのかな?と,掃除機を開けてみたところ,中からビーズがこぼれ落ちてきた.
頭の中が???になってしまったが,よく見てみると,紙パックがちゃんとセットされていなかったようで,吸い込んだゴミ&ビーズは紙パックの中ではなく,掃除機の中に充満していたようだ.
で,充満していたビーズは開けた途端にこぼれ落ちてしまったので,これまでの掃除機がけは水の泡に.

新しい紙パックを探してきて,それをセット.
再び掃除機の電源をオンにしたところ,今度は掃除機の排気口からビーズが飛び出してきた.
またもや頭が???になったが,調べてみると,紙パックがちゃんと装着されていなかったらしく,吸い込んだビーズがそのまま飛び出してきたようだ.
しかも,紙パックを変える時にゴミを取り除いたせいで吸い込み力がアップ,必然的に排気される空気も多くなっていたので,かなり遠くまでビーズが飛散してしまい,掃除を終えた隣の部屋にまでビーズが...

どうしてこんなについてないんだろう?と嘆きつつ,紙パックの装着を何度かやり直して,ようやく掃除機がけを再開.
吸い込んだビーズがそのまま噴出することはなくなったが,排気自体はされているので,床に残ったビーズは掃除機をかけるたびにさらに散乱するという悪循環.

それでも吸い込んだ分は着実に減っていくので,手間はかかるがビーズは減っていく.
しかし,ビーズの減少量がだんだんと小さくなっていったので,最終的には衣服用の粘着シート(いわゆるコロコロ)で取ることに.
しかも,ビーズの大きさがかなり不揃いなため,大きなビーズが邪魔をして床が粘着シートに接しなくなって,粘着力は残っていてもビーズをくっつけてくれないという状態に.

そんなこんなで部屋のビーズが目立たなくなるまでに1時間半ほどもかかってしまった.
このあまりに不毛な作業のために気力と体力が激減,ちょっと横になったら眠ってしまい,起きたら既に夕方... うわっ,学祭終わってるやん!

ということで,あまりにも情けない理由で今年の学祭には行くことができなかった.情けなや...

コメント (4)

まずはお疲れ様でした。
我が家にもビーズクッションあるのですが、2重のファスナーのみでクッション自体のカバーがないもので、最初「これはもしかしてカバー?」と2重のファスナーを開けちゃったことがあります。
見事にビーズ散乱。しかも静電気でいろんなところに引っ付いて大変でした。
ビーズクッション自体座り心地好きなんですけどね。さいさんももうビーズクッションはこりごりですか?w


ビーズ流出時の手間を考えると,二度と買わない!
と言いたいところなのですが,以前読んだ本に出ていた「くずクッション」が気になって仕方ないです.
大きな無印の店に行ったら試してみよう.


くずクッション…それは、座るとあまりの快適さに動けなくなり、ごろごろとそのまま人間の屑になってしまうという、あの、恐怖のクッションのことですか?(^^)
私も気になっているのですがまだ試したことがないのです。ご使用の暁にはぜひ感想をお聞かせください。

ビーズソファ始末記、笑っちゃいかん、笑っちゃ、と自戒しつつも読み進めるほどに笑いがこみあげてきて大変でした…いや、笑い事じゃないですね、すみません。
そして、お疲れ様でした。


ええ,例のクッションですよ(笑).
くずクッションを買ったら,あまりの快適さのためにブログの更新が滞ったり,家でゴロゴロしっぱなしで外に出なくなるので本の感想ばっかりになるかもしれませんね.


コメントを投稿