2005年07月12日

ダイキが経営統合

[ Search]

いつものように株価をチェックしていると,ショッキングなニュースが掲載されていた.
株主優待&株主総会&MSCB関連で何回か記事にもさせてもらった県内企業のダイキが,以前から業務&資本提携をしていたホーマック(北海道)およびカーマ(愛知県)と共同持株会社をを作って経営統合をするという.ちなみに統合後はホームセンター業界1位になるらしい.

詳しくは経営統合に関するプレスリリースを見てもらいたいのだが,要するに「愛媛県に本社のある上場企業」としてのダイキは消滅することになる.

プレスリリースによると,3社で共同持株会社を東京に設立し,ダイキ,ホーマック,カーマの3社はその共同持株会社の完全子会社となり,3社については上場廃止になる(共同持株会社が上場予定).
現在3社の株式を持っている株主に対しては,新しく設立される共同持株会社の株式が現在の持株に応じて割り当てられることになる.
純粋に株価のことを考えるのなら,この割り当て比率が問題になってくる(比率については第三者機関を交えて評価する予定).

しかし,私がダイキの株を持っている理由のほとんどは,株主総会への参加権と株主優待にあるので,そちらがどうなるのかの方が問題だ.

まず株主総会への参加権についてだが,割り当て比率がどうであれ,本社が東京となると株主総会も東京で開催されることになり,参加は難しくなるだろう.
ただ,これについてはもしかするとネットや衛星回線を使って愛媛県からでも参加できるようにするかもしれないので,ひとまず保留にしておこう.

次に株主優待についてだが,カーマはダイキと同じく金券だが,ダイキよりも優待利率は低い.そしてホーマックは,なんと北海道特産のジャガイモ10キロだ.美味しそうではあるし,面白いことは面白いのだが,優待利率はダイキよりも低いだろう(ジャガイモ1キロで1000円はしないだろうし).
3社の株式と持株会社の株式を交換ということは,これらの優待は全て消滅して,新しくできる持株会社が作る優待制度が適用されることになる.下手すると優待制度の廃止,上手くいっても現在ほどの優待利率は見込めそうにない.

となると,保有し続ける意義はかなり小さくなってしまいそうだ.
うーん,割り当て比率によっては売却かなあ.


・おまけ その1
実は11日に行った試験の中に,「持株会社の説明としてもっとも適切なものは?」という問題があり,選択肢の一つとして「ダイキが採用している」というものがあった.
試験の時点では共同持株会社による経営統合は実現していないし,他にもっと適切な選択肢があるので,これは「×」のままで採点する予定.試験日がもうちょっとずれていたら修正する必要があったなあ.


・おまけ その2
ダイキはホームセンター事業以外にも事業を持っているので,その辺りがどうなるのかと思っていたら,それは会社分割で別の子会社を作った上で事業を引き継がせ,その子会社の株式を完全売却することで,ダイキ本体から完全分離させるようだ.売るのはいいとして,買うのはやっぱり創業者一族なのかなあ.

そのほか,ストックオプションやMSCB関連で,「それってオッケーなの?」と思うような荒業を繰り出しているので,この手のことに興味がある人はこちらのプレスリリースを参照のこと.


・おまけ その3
この関連で初めて知ったのだが,ダイキの武田選手(愛媛大出身で,2004年の入学式ビデオにも出演してもらった)がボートのワールドカップで優勝(シングルスカル)したそうだ.
遅くなってしまったけど,おめでとうございます.

ところで,ビデオを撮影した際にもらった武田選手のサインって,結局どうなってるんでしょうか?>一部関係者の皆様