2006年02月17日

スノーボードクロス@NHK BS

[ Media]

世の中的にはトリノ五輪の真っ最中なわけだが,私はスポーツ全般にそれほど興味がない.
なので,五輪のTV中継はそれほど熱心に見ないのだが,一つだけ気になっている競技があった.
私が購読している「日刊! 関西インターネットプレス」というメルマガで今回の五輪から新規採用された種目を紹介している回があったのだが,それで知ったスノーボードクロスという競技だ.
競技内容は,スノーボードで障害が用意されたコースを下っていくというものなのだが,一人ずつやるのではなく,複数の選手が同時に行うらしい.それってメチャクチャになるんじゃないのか? これは一度見ておかなければならないだろう.

今まで知らなかったマイナーな競技なのでTV放送があるかどうか心配していたのだが,南海放送とBSの両方で放送される,しかも予選と本選の両方とも生中継らしい.実は人気があるのか?

できれば予選から見たかったのだが,遅くまで会議していたこともあって,自宅のTVをつけたころには予選もほとんど終わりかけていた.
予選は一人ずつのタイムアタック.コーナーを曲がったり,ジャンプをしたり,それなりに見ごたえはあるものの,技術的な凄さなどは全く分からないし,そのタイムがいいのかどうかも不明.はっきり言って,それほど面白くなかった.

ちょっと期待はずれだったかなあと思いつつ,次の決勝は最初から見てみた.
本選進出は32人で,4人ずつで勝負する.この4人のうち上位2人が勝ち残っていくのだが,この4人の勝負については前情報どおり,同じコースで同時にスタート.

さて,どんなものかと思いきや,開始早々,いきなりクラッシュで優勝候補が脱落.
その後も接触は続出するわ,接触はしないまでも密集した状態でコーナリングするわジャンプするわ,と画面が派手なため,見ていてかなり面白い.見ていて「うわっ!」とか「おおっ!」などと叫んでしまったくらい.

で,訳が分からないなりに見続けていると,なんとなく分かってきた.単にヨーイドンの障害物競走というわけではないようだ.
自分が早く滑ることは当然だが,本選については順位での勝負なので,相手に負けなければいい.そのため,相手が滑ろうとするラインをブロックしたりもしなくてはならないし,逆に抜く方は先行者の裏をかいたラインを取らなければならない.
これって,スノーボード版『頭文字D』?

日本の選手も本選に残っていたが,残念ながら2戦目で敗退.
大荒れの準決勝のあと,順位決定戦を挟んで決勝戦.
もう,これが面白すぎ.
解説の人が今回のコースは障害物の間隔が短いので抜きどころが少ないと話していたのだが,コースが長いとああいう感じの抜きつ抜かれつの勝負がもっと多くなるのだろう.

今回の本選は全部で1.5時間くらいだったのだが,ずっとTVの前に釘付け.
「ああ,これは生中継で見れて得したなあ」と思ってしまうくらい面白かった.
スノーボードどころか,冬のスキー場に行ったことさえない私でさえそうなんだから,その手のスポーツをある程度知っている人には堪らないような気がする.
17日には女子のスノーボードクロスがあるのだが,これも見てしまいそうだ.


・おまけ
今週末のアクロス重信では,今回の放送に感化されて,これを真似して怪我をする人が多数発生しそうな気が...