2006年09月15日

mc-out-f136.google.com

[ Search]

先日,アクセスログをチェックしていると,「mc-out-f136.google.com」からのアクセスがあった.
後ろの方に「google.com」とあるので,検索エンジンのGoogle関係のアクセスだろう.

検索エンジンといえば,昔は人力で登録するタイプもあったのだが(代表例はYahoo!のカテゴリー登録),ウェブページの爆発的な増大の結果,現在ではロボット型と言われるタイプがほとんどになっている(Yahoo!もカテゴリー型+ロボット型に移行した).
ロボット型というのは,ネット上を自動的に巡回するプログラム(クローラーとかロボットなどと呼ばれる)を動かして,そのページで使われている単語を検索エンジンのデータベースに登録していくもの.
今回の「mc-out-f136.google.com」もその手のクローラーを動かしているPCだろうと思いつつ,ちょっと調べてみた.

すると,これが困ったことに情報がない.
Googleで検索すると,600件近くがヒットするのだが,そのほとんどが掲示板やチャット,あるいはアクセスログ.
ヒットする傾向からすると,掲示板やチャット専用のクローラーか?
いや,でも実際に書き込みをしているし,これはクローラーとは別物っぽいな.

もうちょっとヒットした結果を眺めていくと,ところどころに「Google Wireless Transcoder」というのがある.
今度はこれで検索してみると,どうも携帯電話からGoogleで検索をして,そこからアクセスする場合にでてくるユーザーエージェントのようだ.
私は携帯電話によるネット利用については非常に疎いのだが,PC用のページをみるときにGoogle経由にするとちゃんと見ることができるという裏技があったようだ.
これがGoogleとKDDIの提携によって大っぴらになったそうで,その関係でこれからは携帯からPCのページを見る人が増えるだろうという予測もある.

これらの情報を総合して考えると,携帯電話からGoogle経由でアクセスした場合,「mc-out-f136.google.com」が一種のプロキシになるため,アクセスログには携帯電話ではなく,「mc-out-f136.google.com」が記録されるということだろうか.